文京区の「ふるさと納税大学寄附」で本学をご指定いただくと、寄付金額の7割が本学に届けられます。皆さまからのご寄付は、地域とともに歩む大学づくりのために、大切に活用させていただきます。
【本学が取り組む地域貢献事業】
1.日本女子大学図書館の開放
建築家・妹島和世氏(本学卒業生)の設計により、2014年に開館した図書館は、地上4階・地下1階建て、約65万冊の蔵書を誇ります。自由に書架にアクセスできる全開架式となっており、開放的で利用しやすい環境が整っています。
文京区にお住まいの満18歳以上の女性の方(学生・受験生を除く)であれば、どなたでもご利用いただけます。
日本女子大学図書館
2.「JWU子育てサイエンス・ラボ」
日本女子大学 社会連携教育センターの「JWU子育てサイエンス・ラボ」では、「子育て×サイエンス」をテーマに、総合大学ならではの幅広い視点を生かして、さまざまな活動を行っています。
研究や子育て支援、地域とのつながりを通して、より暮らしやすい社会を目指します。
「子育てサイエンス・カフェ」では、年に数回、研究の紹介や情報交換の場を設けており、ニュースレター『ゆりのき』の発行や、「子育て情報会員」へのメール配信も行っています。
JWU子育てサイエンス・ラボHP
3.母子救護所のご提供
災害時に、妊産婦さんや赤ちゃんを受け入れて支援できる体制づくりを進めています。
学生と一緒に学びながら検討を重ね、本学の環境に合わせてカスタマイズした「妊産婦・乳児救護所開設キット(手順書)」も作成しました。実際にスムーズに運営できるよう、開設訓練も行っています。
妊産婦・乳児救護所開設訓練
【ご寄付の申し込み方法】
文京区のサイトからお申し込みください。