リベラル・アーツ

日本女子大学では現代社会において求められる資質・能力の育成に焦点を当て、リベラル・アーツの領域で学生たちが学習の基盤となるスキルと感性を磨き、心豊かな生活や社会的な価値を築き出す創造性、そして広い教養を養います。

幼稚園から大学までの一貫教育

幼稚園から大学までの一貫教育は、生徒や学生たちが段階的に成長し、学びの喜びを追求できるように工夫されています。この一貫教育の中で、日本女子大学は学問だけでなく、個々の発見や感動も重視し、学生たちが自らの学びに対して主体的かつ意欲的に取り組む姿勢を育んでいます。

知る・分かる・表現する喜び

一貫教育の目標の一つは、「知る喜び(印象)」「分かる喜び(構成)」「表現する喜び(発表)」を学生たちに体験させることです。知識や理解を深めるだけでなく、その知識や理解を自らの言葉や表現で伝えることができるスキルを養うことが重要視されています。これにより、学生たちは単なる受動的な学習者でなく、アクティブな知識構築者として自らの学びに取り組むことができます。

好奇心と感性の磨き

日本女子大学では、好奇心と感性を大切にし、これを育む教育環境を提供しています。特に美術、音楽、文学、歴史、文化などの学習を通じて、学生たちは多様な文化やアートに触れ、感性を豊かにし、好奇心を刺激されます。これにより、将来のリーダーシップに必要な創造性や柔軟な思考力が養われます。

日本女子大学

幅広い教養と豊かな人間性を育む「教養科目」

価値観の多様化や複雑化があたりまえになっていく時代で自分らしく活躍するために、多様な地域・社会の文化・芸術を理解し、様々な価値観のある世界で生きるために必要な力を身につけます。

日本女子大学附属高等学校

文化を継承し発展しうる創造力を培う「芸術鑑賞会」

一年に一度、校内の西生田成瀬講堂に、世界的なバイオリニストや打楽器演奏者、和楽器演奏者などの第一線で活躍されている方々をお招きして、全校生徒を対象に「芸術鑑賞会」を行っています。3年間を通じ、芸術・文化を理解し鑑賞する豊かな人間性を育てます。

日本女子大学附属中学校

豊かな情操を育てる「音楽会」

3年間ヴァイオリン必修。全員が週2時間の音楽の授業で、声楽とヴァイオリンを学びます。声楽は世界の名曲を正しい発声法で歌い、音楽の楽しさ、合唱の美しさを体験。ヴァイオリンは楽器の扱い方からさまざまなテクニックまで学び、音楽会でその成果を披露します。

日本女子大学附属豊明小学校

子どもの可能性を広げる「表現教育」

各教科の充実した表現教育が、変化する社会構造と多様な価値観に対応する子どもを育てます。音楽・身体・美術・日々の文章表現である言語表現は、「音楽会」「運動会」「書き初め作品展」「写生会作品展」等で発表され、日常にも生かされています。児童の柔軟な発想力、対話力などが、感性を磨く芸術文化教育の中で養われ、6年の間に心に浸透していきます。

日本女子大学附属豊明幼稚園

感性を育む「造形ワークショップ」

日本女子大学の西村陽平名誉教授の指導により、色鮮やかな作品をのびのびと自由に制作します。子どもたちは自分自身を表現する力を育み、自己表現をする楽しさを学びます。子どもが 1 枚のキャンバスと対峙した時に、自分の内から湧き出すものを自由に表現できる力は、今後の一貫教育を通した学びの素地作りにもつながっていきます。

関連リンク